ハンクラ部

「ないのなら作ってしまえばいいじゃない」を合い言葉に、編み物中心にいろいろ作っています。

はてなブログには、記事を手軽に書けるような配慮があちこちにありますね。

こんにちは、ひららんです。

これはヨイショでも何でもなく、Bloggerとはてなブログを併用して3ヶ月ほど経過した時点での素直な感想です。

はてなブログに引っ越したきっかけ

これまで無料ブログをいくつも渡り歩いてきた私がそもそもはてなブログに引っ越したのは、今年に入ってからです。それまではseesaaやlivedoorやBloggerを使っていました。5年ほど前に「よし、これからはブログで広告収入も狙うぞ!」と思ったときにBloggerを選び、バズるという体験も1回か2回体験し、やる気になっていました。

ですが、仕事が忙しくなり、発病もし、ブログの更新どころではなくなっていた日々。何より一番の稼ぎ頭と言われているGoogleAdSenseのアカウントの1次審査を通過したものの、2次審査用のコードを行方不明にしたまま放置していたため、アカウント閉鎖という事態を招いてしまいました。

ところが今年に入ってあらためてGoogleAdSenseのアカウントの状態を確認してみると、BloggerのURLで申請済みで審査結果待ちという状態に変わっていたのでした。

ただし、そこから承認までは結果的に数ヶ月かかったので、待ちきれず(というか1回閉鎖されたからもう無理やろと思って)新たにブログを立ち上げて独自ドメインも取ったのでした。

Bloggerのカスタマイズ方法やテンプレートについて知る

そうしてはいても、AdSenseの承認を受けたサイトが1つあるということはものすごい強み。これを放置するのはもったいないけど今ははてなブログが本命だしなあ…という悩みを抱えつつ、Bloggerにもガチで取り組めばいろいろな可能性があること、というかむしろガチ派にお勧めなサービスなのだということが分かりました。

はてなブログのいいところ
  • PCからもスマホからも気軽に記事が書ける。
  • 改行はきちんと<p></p>タグになる。
  • 「見たまま」と「HTML編集」画面を行ったり来たりしてもソースコードには変化なし(Bloggerだと<p></p>タグが消えるうえ整えた箇所も元通りになったりする)。
  • 画像のアップロードがやりやすい。私はPCからだと失敗するのでスマホからのアップロードが多い。
  • 過去記事の挿入がしやすい。
  • リンクする際、埋め込みモードを簡単に選べる。
  • Amazonや楽天のアフィリエイトが簡単に埋め込める。
  • SNSとの連携が簡単。
  • PROにするとテンプレートの幅もかなり広がりカスタマイズも自由度が上がる。
  • でもPROにしなくてもテンプレートの種類は豊富。
  • カテゴリーの設定に数の制限がない(ライブドアブログは2つまでしか選べない)。

ぱっと思いつくだけで、こんなにある。これは使っていると重宝するものばかりではないでしょうか。

GoogleAdSenseの件で、今後のブログ運営についていろいろ検討していますが、これだけ使いやすいサービスということは心底実感しています。

うん、はてなブログすごい。

でもガチ派なBloggerのほうも愛してる(*´ω`*)ので、併せて読んでいただけると嬉しいです。

hiraran.blogspot.com